【報告】Tongali「超未来価値創造プロジェクト」アイデアピッチコンテスト2017

こんにちは。事務局スタッフの上松です。

先日、Tongali「超未来価値創造プロジェクト」アイデアピッチコンテスト2017が開催されました。

  

 

●日時:2017年12月22日(金)

●会場:名古屋大学 ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) 1階 Idea Stoa

●主催:Tongal(とんがり)iプロジェクト

ファインディングカーチームは、トップバッターで緊張感が漂う中、

立派にプレゼンテーションをしてくれました。

 

また、1人で挑戦した山下さんは、なんと、Tongali賞を受賞!

10月から温め、考えてきたアイディアが評価されました。

 

このコンテストを縁に新たなチームメンバーが加わったり、

企業様と出会いがあったりと、新たな動きを始めています。

引き続き、彼らの活動にご注目ください!

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━──━─

Tongali「超未来価値創造プロジェクト」アイデアピッチコンテスト2017

http://tongali.aip.nagoya-u.ac.jp/pitch-contest/

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━──━─

 

 

【コンテスト内容】

以下の基準で、5組のTongal賞を始め、各種賞が発表されました。

・わくわく感 (アイデア全体が魅力的である)

・新規性・独創性(アイデアの特徴、競争力がある)

・市場性(市場における明確なニーズ・需要が見込まれる)

・将来性(継続的な提供、将来に向けて発展していく)

上記に加え、プレゼンテーション自体および質疑に対する応答等についても審査対象となりました。

Tongal(とんがり)iプロジェクトとは、名古屋大学における起業家育成の拠点です。

Tongali人材、Tongali企業を教育、育成、支援を行い、

大学発ベンチャーの創造と拡大支援を行っています。