「プロトタイピング講座~はじめてのハッカソン~」を社会人と学生のためのスタートアップイベントとして、今年も開催しました。学生10名、社会人の方20名にご参加いただき、賑やかな会となりました。
【会場】
名古屋商工会議所 3階 第1会議室
【日時】
7月9日(月)18:00〜20:00
【講師】
名古屋大学 特任准教授 石黒 祥生

電子工作キットのArduino( アルディーノ)と、紙粘土を使って、
実際に形にしていくところまで2時間で体験しました。
LEDをチカチカ光らせたり、粘土の造形と組み合わせてウルトラマンを作るチームも!
それぞれのチームで、趣向を凝らし、アイディアを考え、物を作る。
そんな「新しいものづくり」の導入体験をしていただきました。
学生からも企業からも非常に嬉しい声が届いたイベントでした。
学生①
僕らもすごいためになったし、とても雰囲気のいい会でした!
学生②
アルドゥイーノあんまり詳しくなかったので、色々知れて良かったです!!

企業①
若者たちはスゲェーっす。
自分の立ち位置は彼らの能力に任せれることは任せて、彼らにできないような人を繋ぐとかそういう全体を見るとこなんだなって、分かりました。
彼らを能力を活かせるような世の中にしていきたいですね!!!
ありがとうございましたー。
企業②
お疲れ様でした!
とっても楽しかったです。一緒に参加した同僚も楽しかったと言ってました!
未来マトリクスの学生たちも大活躍で頼もしいですね。
企業③
こちらこそ、ありがとうございました。
一緒に参加させていただいたメンバーも、もっとやりたいと言っておりました。
サポートの学生さん方は知らないことは調べてくれたりと勉強熱心で、感心しきりでした!
また、よろしくお願いします。

コメントをお書きください