【報告】オンラインワークショップを開催しました!

【330分のオンライン ワークショップ完了!】

リアルな開催が制限される中。
そんな中でもできることから!と、11名の大学生が集まりました!

今回は、オンラインで330分のワークショップに挑戦しました。

<実施したワークの概要>
 ・コロナ後の変化を考える

 ・そこで困ったこと→課題の洗い出し

 ・学生同士で、課題のインタビュー

 ・解決策のアイデア出し


今回は、思考を広げる「魔法のシート」や
思考を深める「リフレクションカード」を使い、
学生の思考を広げたり、深めたり。

アイデアで結ばれた3グループが、
330分かけてアイデアをブラッシュアップしていきました。

今回は株式会社ICB井本さん、木村さんという
強力な助っ人にサポートしていただき、やり遂げることができました!


終了後、学生からは、
・アイデアだし、面白かった!
・グループで話せて、新しい気づきがたくさんあった。
・もっと、もっと、時間が欲しい!

・フィードバックの時に、もっと伝えたかった!あの時に、言葉が出なくて悔しかった!

色々な体験&感情が味わえました。

次につながっていくと思います。これからが楽しみです。


これらのアイデアは、10月14日にCNB(中部ニュービジネス協議会)様ご協力のもと、

プレゼンテーションさせていただく予定です。

 

「大学生は、可能性の塊!」としみじみ感じた本日。
もっと、もっと、彼らのアイデアに触れてみたいと、改めて思いました。