ダウンロード
→学生の方向け フライヤーはこちら
未来マトリクス_0621_n.pdf
PDFファイル 5.9 MB
ダウンロード
→企業の方向け フライヤーはこちら
未来SS_0420.pdf
PDFファイル 581.9 KB


スタートアップイベント2017


★社会人と学生のためのスタートアップイベントを今年も開催!

    春から新しいこと、始めませんか?学生も社会人の方も一緒に学ぶプログラムを

 開催いたします。ぜひともご参加ください!

 ■6月21日(水)18:30〜20:30⇒好評にて終了いたしました。

体験!オープンイノベーション~企業と学生のアイデア会議~ 

未来マトリクスで行っている「学生と企業のオープンイノベーションによるモノづくり」ってどういうこと?

百聞は一見にしかず!
そのエッセンスを体験できるイベントをご用意いたしました。
学生も社会人も、オープンイノベーションに興味のある方はどなたでも、お誘い合わせの上ご参加下さい!

 

会場:ミッドランドスクエア オフィス棟8F東海東京証券ホール (愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1ミッドランドスクエア)

⇒今回のみ、社会人の皆さまも無料にて開催いたします。

 

■6月21日(水)17:30〜18:15 同日開催!

『超未来価値創造プロジェクト』キックオフイベント

地域中小企業知的財産支援力強化事業『超・未来価値創造プロジェクト』キックオフイベント。

戦略的な知財活用の実践のため、中部経済産業局としての支援の取り組みや、東京都大田区のモデルケース講演を行っていただきます。 

 

講演:

東京都大田区経済産業部長 川上 立雄 様

経済産業省 中部経済産業局 地域経済部 次世代産業課 情報政策室 情報化推進係長 北川 大輔 様

経済産業省 中部経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室 知的財産係長 市来 知晃 様

名古屋大学 未来材料・システム研究所 宇治原 徹 教授

合同会社ツクル(Tsukuru.LLC) 代表 三宅 創太

 

会場:ミッドランドスクエア オフィス棟8F東海東京証券ホール (愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1ミッドランドスクエア)

参加費:無料

 

■5月30日(火)⇒好評にて終了いたしました。

イノベーションを起こす!デザイン思考入門講座

「デザイン思考」は、デザイナーだけのものではなく、新しい価値を創造するすべての人に役立つ手法です。特に新製品、新規事業創出を任されている方は必見です!福岡を拠点とする、クリエイティブラボ「anno lab」で行っている最先端のモノづくり、コトづくりを学べます。

講師:藤岡 定(株式会社 annolab)

会場:名古屋商工会議所 3階 第1会議室(愛知県名古屋市 中区栄二丁目10-19)

 

 

■5月11日(木)18:30〜20:30⇒好評にて終了いたしました。

プロトタイピング講座~はじめてのハッカソン~

プロトタイプの意義を学び、体験するプログラムです。紙で三次元にするプロトタイプは作ったけど、その先は…という方におススメ。アイデアをカタチにしてみませんか。

講師:名古屋大学 特任准教授 石黒 祥生

会場:cre8 BASE KANAYAMA(名古屋市中区金山一丁目14番16号 トキワビル4F)

 

■ 4月24日(月)18:30〜20:30⇒好評にて終了いたしました。

思考の「見える化」講座~思いを伝え、心を動かすために~

思考を図やイラストで「見える化」できたら、仕事の効率UP間違いなし!でも絵が下手だから…とあきらめていませんか?

絵が苦手な方でも、上手すぎる方にもどちらにもおすすめです!

講師:愛知県立芸術大学 美術学部 教授 水津功 

名古屋芸術大学デザイン学部 講師 水内智英

会場:クリエイティブビジネススペースコード

(名古屋市中区栄三丁目18番1号ナディアパーク・デザインセンタービル4F)

 

 

■4月9日(日)⇒好評にて終了いたしました。

共感からはじまる!アイデアのつくり方講座  ☆お花見懇親会も同時開催!

(※4月9日のみ開催時間が11:00~15:00になります。ご注意ください。)

TED×NagoyaUでプレゼンし、反響を呼んだ「共感工学」。これを使った、新しいアイデアのつくり方を実践形式で学びます。終わった後は、みんなでお花見交流会!

講師:名古屋大学 工学部 教授 宇治原徹

会場:名古屋大学 NIC館 1Fロビー(愛知県名古屋市千種区不老町1)

 

 

 

開催概要

【開催場所】:日程により異なります。詳細をご確認ください。

【参加費】

 ・社会人:2,000円(会員企業の方は無料)6月21日(水)はどなたも無料

 ・学生:無料

【対象】

 社会人の皆様、東海三県の大学生・大学院生、どなたでもご参加可能。

【申込方法】

 下記の応募フォームからお申込みください。

【お問い合わせ】

 info@miraimatrix.comまでお問い合わせください。

■主催:一般社団法人 未来マトリクス


■6月21日(水)17:30〜18:15 同日開催!『超未来価値創造プロジェクト』キックオフイベント

     ⇒募集は締め切らせていただきました。

 

 ■6/21(wed)18:30〜20:30      「体験!オープンイノベーション~企業と学生のアイデア会議~」

     ⇒募集は締め切らせていただきました。