▶お食事選定マスター・ソムリエさん


複数名で飲食店を決める際に、それぞれが “何を食べたいかわからない・決められない” 状況や、地下街の問題として “どこにどんなお店があるのかわからない” 状況に対して、お店を提案してくれる電子案内板 。

開発プロジェクト進捗日誌


実証実験報告


【日時・場所】

《第1回》2016 年 1 月 15 日 ( 金 )~17 日 ( 日 )10:00~20:00 名古屋市営地下鉄名城線栄駅構内

《第2回》2016 年 1 月 22 日 ( 金 )~24 日 ( 日 )10:00~20:00 名古屋市営地下鉄名城線栄駅構内

《第3回》2016 年2月 19 日 ( 金 )~21 日 ( 日 )11:00~20:00 名古屋市営地下鉄名城線金山駅 改札外

 

【実験内容】

・第1回...人数・時間に店舗を分類した場合、利用者が提示された店舗にいきたいと思うかどうかを検討

・第2回...筐体についた学生がシステムを操作し、店舗をお勧めした場合店舗に行きたいと思うか、また操作する人がどのような基準で店舗を選択したかを調べた

・第3回...第1回、第2回の集計結果を踏まえて、より行きたいと思った人が多く出た基準が正しいかを確認した

・2~4人の学生がソムリエさんの筐体に付き、筐体を使ってアンケート、直接声をかけてシステムについてと飲食店選びについてインタビューを行った。

・1 日 60 組~80 組集計でき、9日間で計 700 組以上のアンケートとインタビューを取得することができた。 

 

【メンバー】

◎長田・◎齋藤・名倉・小林・堀野・堀井・高村・清水 ( 名古屋大学 )、森 ( 愛知県立芸術大学 )、布野 ( 中京大学 )、黒田 ( 名古屋芸術大学 )、他4名

連携企業

東京システムズ株式会社/株式会社ファースト/株式会社アービス/JBCC 株式会社/表示灯株式会社/トー・ナビタ株式会社 

コメント: 0

TuRiPhone

ぼくらのソムリエ

時換バンド&時換広場

えきいんくん